
はい!2日目朝です
きれー!南国~!
そんなに暑くもなく快適
お部屋を出たところの景色
お腹すいた、朝食ビュッフェへ
朝食!テンションあがる!
このサラダコーナーは、毎日若干変わったマリネなど置いてあって感心しました
いつも朝ごはんは豆乳青汁で満足なのに
旅行だとモリモリ食べれるのは何故なのでしょう・・
そして拡張したままの胃で帰国して毎回苦労する(笑)
それも旅の醍醐味ですな
この感じのいつも撮るやつ
朝食食べてお散歩して!海!
水の中でとってもこんなにクリア
パラオの海スゲー!
さて、夕ご飯何にしよう
PPRはリゾートホテルあるあるで、やっぱり街中から結構離れてまして
ホテルで食事をとるか、タクシー呼んで行くか、シャトルバス(BBIバス※ホテル間を回ってくれてる。バスチケット買えば乗り放題!だが夕方からしか動いてない・・笑)で行くかなのです。
で、シャトルバス待って街へ
街って言ってもスーパーが2つとご飯屋さんがちょこっと。
お土産はここで買うか微妙な個人店で買うほかない。
まあ見事なくもり空・・・・笑
ここもスーパー。上のスーパーの向かい側にある。
大好きな空芯菜がいっぱいあって、ちょっとテンションが上がった時に激写されてた1枚
それにしても・・・・脚・・・・何その焼け方・・・。
ビーチでタオルかけて横になっていたら寝ちゃっててこんな有様です。
夜ご飯はここに決定!
その名も『モグモグ』
店内の雰囲気がかなり独特でまったく落ち着かないけども(笑
ホテルの人にもお勧めされたし、ガイドブックにもどーんとのってたしな。
パラオは『モグモグ』とか『ジュウジュウ』とか『鳥鳥』とか、そんなネーミングのお店がなぜか多い。謎。
パラオ産ビール!
『レッドルースター』ライト、アンバー、ダークの3種類があります
パラオ料理プレート
空芯菜炒め、タロイモコロッケ、シャコ貝のココナッツなんちゃら、まぐろのなんちゃら、タピオカのオモチみたいの、タロイモのてんぷら、タロイモの蒸したやつetc。
タロイモ率高っ。シャコ貝も美味しかったです。とっても柔らかい。
そして、うっすーい甘みのなんかよくわかんない味と食感なんですが
タピオカの餅(右上の笹みたいのにくるまれてるやつ)にハマり
日本でも作ろうとしてます(笑)
謎の魚、サバヒー。照り焼きソースみたいのがかかってました
ビジュアル斬新!!写真撮るのにもってこい
なんだかんだ全部美味しかったし満足満足でした
しかも日本語オンリーです。
ここは日本じゃなかろうかと勘違いしてしまいそうになりますが、きっと日本にはこんな斬新な飾り付けで、こんなにも赤が眼にくる店はない
part3に続きます
この記事へのコメントはありません。